子どものこころのサインに気づくママのための感情ケア講座kidsemotions

子どものこころのサインに気づくママのための感情ケア入門
¥25,000

【講座概要】
子どもはまだ自分の感情を上手に言葉で表現できません。
だからこそ「癇癪」・「不機嫌」・「甘え」・「無気力」などの行動は
ココロからのSOSサイン であることも・・・

この講座では、ママがその”サイン”に気づき優しく寄り添うための感情理解、ケア方法自然療法を学びます。

 

【こんなママにおすすめ!】
*子どもの感情や行動に戸惑うことがある
*どのように関わればいいのかわからないと悩んでしまう
*怒りすぎてしまう自分を責めてしまいがち
*心のケアとカラダのケアを一緒にしたいと思う

【講座内容・全4回】
・1回約90分

1,感情ってなに?子どもが見せる「心のサイン」

  • 子どもの脳と心の発達について
  • 癇癪・甘え・無気力…その行動の裏にある感情とは?
  • 子どもが安心して感情を出せる家庭づくり
  • アロマで感情の受け止めをサポート(おすすめ精油紹介)

 

2,ママの感情も大切に・イライラ、不安、罪悪感へのセルフケア

  • 「怒る」ではなく「伝える」コミュニケーションの土台
  • ママの感情を整える簡単な呼吸法・タッチ・アロマ
  • 子どもと向き合う前に、まず“自分を満たす”練習

 

3,困った行動の奥にある「欲求」と「安心感」

  • イヤイヤ期や登園しぶりなど、感情の根っこにあるものを探る
  • 「受け止める」と「甘やかす」は違う
  • 子どもに効く!感情ケアに使えるアロマレシピ&使い方

 

4、親子で一緒に感情に気づく・話す・癒す

  • 感情の名前を知る、伝えるワーク
  • 子どもと一緒にできるアロマやタッチケアの実践
  • 親子で感情にやさしくなる“おまじないフレーズ”

 

*各回アロマクラフト作成します。

アロマクラフト・ママ講座

【この講座で得られること】

  • 子どもの気になる行動を「こころのサイン」として受け止められるようになる
  • 怒りすぎる自分を責めず、感情に振り回されない方法が分かる
  • 親子で感情を大切にし合う、あたたかな関係が築けるようになる
  • 日常の中でアロマや自然療法を活かす感覚が身につく