Hollyです。
6月は私にとって魔の月なのでゆったり過ごしておりましたら
なんと久しぶりの投稿でした^^:
梅雨があっさりあけてしまって毎日が灼熱ですね・・・
そんな中アロマテラピーでヘルスケア講座の3回目*虫よけと皮膚トラブルのケア*
を開催しました。
今回は7名様もご参加いただき、暑い中ありがとうございました。
#かわにしまちの保健室 のメンバー 絵画セラピストのあけさんにもろもろお手伝いいただきまして
本当に助かりました~。感謝~
内容は虫刺されについてと市販の虫よけ剤、防虫殺虫剤の成分
そして精油での虫よけについて。
精油のなかでも蚊に効果があるものと、ゴキブリに効果があるもの、ハチに効果があるものなど様々です。
蚊に効果があっても成分的にハチが寄ってきたりするものもあるのですね
各精油の香りを確かめてもらって
次は皮膚トラブル、主にかゆみについてです。
かゆみがおこるメカニズムをさらっとお伝えし、市販のかゆみ止めの特徴と
精油の成分がもたらす効果についてお伝えしました。
こちらも各精油の香りを確認していただきました。
かなりの数の精油を確認していただいたので鼻がびっくりしたかもですね^^
それからクラフト作りへ
今回は 虫よけスプレー、虫よけジェル、虫刺され用ケアクリームの3つの中からお好きなクラフトを選んでいただいて
作製してもらいました。
虫よけジェル
虫よけスプレー
ケアクリーム
皆さん楽しんで作成していただけました。
アロマだけではなくクレイやハーブの活用方法もお伝えしまして
ドクダミのチンキについてお話盛り上がりましたね^^
アロマテラピーや自然療法について少しでも興味を持っていただけると嬉しいです♪
次回は 9月2日(火)10:30~
汗ケア・乾燥ケア (皮膚トラブルですね)クラフトはボディパウダーです。
9月だとまだまだ暑いかもですね^^:
ご興味ありましたらご参加ください