痛みを緩和する自然療法

4月に入って、どうも脇腹の上が痛いなあと思っていたら
どうやら肋骨が折れていたようで・・・

重いものを持ったり力を入れて引いたり押したりすると
とても痛くて、結局パート仕事は2週間休業となりました。
(2週間で治るかは・・・ですが^^:)

何もせずじっとしていれば何ともなくて元気なので
なんだかむずむずしておりますが、買い物等にでるとやはりしんどいかな~

そんな感じで地味に痛いのが続いておりまして
湿布はもらっているものの貼り続けるのもかゆくなるし・・

私の救世主ジェルも役立っております
ウインターグリーン
ユーカリレモン
ヘリクリサム
タナセタム
ローズマリーカンファー
ペパーミント
いつもは腰痛に使っていますがもちろん脇腹にも

骨の問題はティッシュソルトの Calc-fluor Calc-phos Silicaなど
私はレスキューシナジーというコンビネーションを摂りました

ホメオパシー・波動療法器機も使っています。

一番いいのは安静、無理しない。
ということで時間があれば横になっています。
痛いし。。

早く治ると良いなあ

痛みをとると言えばクレイ。
なかなか自分では処置できないところなので今回はやっていませんが
足首や膝などはとても効果があります。
グリーンイライトがおすすめ

部活、スポーツしている方はチューブになったものを1本もっていると
良いと思います。

クレイは他の自然療法と違って 引き出す 作用があるものです。
痛みのもとを引っ張ってくるので効果が高いと感じます。

痛い ってパフォーマンスも下がりますし集中力もなくなりますよね
いろんな方法で痛みを緩和できると良いなあと思います。

 

関連記事

  1. あの黒いGにも効果がある!ハーブと精油のご紹介

  2. マイコプラズマ肺炎のナチュラルケア

  3. アロマテラピーで整える自律神経のゆらぎ

  4. 緑内障と言われたら・・・の対策

  5. 子どものケガに クレイケアの仕方

  6. 調子が悪いと葛湯を飲む理由