今日はとっても天気がよかったので 熟成中の味噌 をあけてみました。
去年の12月中旬に仕込んだお味噌、いい香りで そろそろ食べようかな~♪
お味噌の食べごろについて
だいたいのところは 10ヶ月~1年の熟成が美味しい と書いてあったりします。
だから6か月なのでまだまだ発酵は浅いのかもしれませんね~
私が気に入って頼んでいる豆屋さんは 6か月で完成 とされています。
もちろんどんどん熟成が進んで味も濃厚になるんでしょうね~、その変化を感じるのも
楽しみだったりします。
仕込み直後より大分色が濃くなってます(^^)
お味噌の香りって 癒し効果あり なんだそうですよ♪
立派な アロマテラピー ですね~
やはり自家製のお味噌は格別なものがあります。
味も仕込み時期や熟成環境によってもかわりますし、まさに生き物!
なんといっても 家族の笑顔を思い浮かべながら 美味しく食べてくれるかな~、何作ったら喜んでくれるかな~ などと考えるのが幸せな時間だな~ と思うのですよ。
そして そのあったかい気持ちも お味噌の味を左右するエッセンス(^^)
まさに あなたとあなたの家族のための幸せの素 ですね~ 素敵だ!!
Facebookでお味噌の会のグループを作っています。
そこでも 味噌活用(いろんな使い方) など発信していきますし、また今年の冬もやりますので参加されたい方はメッセージくださいね(^^)
お読みいただきありがとうございます♪
最新記事 by herbalholly (全て見る)
- 香りを身近に感じる暮らし - 2023年6月7日
- 週末セラピー~腸活~ - 2023年5月28日
- 週末セラピー~ニキビと吹き出物ケア~ - 2023年5月20日
この記事へのコメントはありません。