週末セラピー~気分を変えるアロマテラピーレシピ~

LINEで送る
Pocket

梅雨入りですね

植物にとっては無くてはならない恵の雨。。
最近の雨はちょっと激しすぎますね

うつうつとしてしまう雨の日、間の晴れ間も湿気が多く夏の訪れを感じさせます。

そんな気分の落ち込みには 香りのチカラ で気分を変えることができます。

特に予定のない雨の休日は 香りの調合 に挑戦してみても良いかもしれませんね

じめじめした気分を変えたいのなら・・

ペパーミントをはじめとしたさっぱり爽やかな香りを使うといいでしょう。
レモンやグレープフルーツなどシャキっとした柑橘系もおすすめです。
ローズマリーやユーカリなどの香りも 空気清浄 の効果もあっていいですね。

ブレンド例として
*レモン4,ユーカリラディアタ3、ペパーミント2、ベースノートにパチュリを2滴ほど・・

しっかり香りを続かせたいのであればベースノートの精油を入れておくことをおすすめします^^

 

ゆったりリラックス&安眠したいのなら

安眠は日々の健康に大切なものです。
1日のうち1/3は眠りについている私たちですが
何らかのトラブルを抱えている人は多いです。

入眠障害・中途覚醒・早期覚醒・熟眠障害・・・

睡眠の質を上げる方法や普段の生活習慣についてはたくさんありますが
アロマテラピーの香りでコントロールすることはできます。

リラックス効果の高い成分が多く含まれる精油を選んでみましょう

ブレンド例として
*ラベンダーアングスティフォリア3,プチグレン2,マンダリン5,ベースノートとしてサンダルウッドがあれば2滴

または入眠を促すブレンドとして
*マンダリン4,ラヴィンツアラ3,マジョラム3,ベースノートとしてサンダルウッド2

入眠前のバスソルトとしてもおすすめです。

イライラを静めたいなら

じめじめして湿気の多い日が続くと イライラ してくることもあるでしょう。

そんな時はお気に入りの香りを大きく吸い込んで気分を切り替えましょう。

イライラを静めてくれるのは鎮静作用の高い精油。
そして気分をすっきりさせる精油です。

ブレンド例として
*ペパーミント1,マンダリン5,ゼラニウムエジプト3,ベースノートにシダーウッド3

ティッシュやコットンに1~2滴落として深呼吸しましょう。

ちなみに深呼吸だけでも効果はあります。
脳に酸素を送ってあげましょう^^

 

このように各精油の特徴(成分)や香りの分類で気分を変えることができます。
お気に入りの香りだけでなく、精油の特徴を知ることでいろんな組み合わせを作ることができますので
そのシーンに合わせてブレンドしていくことができるようになりますよ。

日々のご機嫌を香りでコントロールしてみましょう♪

ただいま 香りを身近に感じる暮らし~気分を変えるアロマテラピー~ というコンテンツを作成中です。
アロマ初心者さんや興味があるけど難しそう・・と思っていらっしゃる方向けの暮らしのアロマテラピー講座です。
オンラインコンテンツになる予定ですのでお楽しみに~

お知らせです。

6月30日(日)10時~11時 パレットかわにしにて パレットフェスタ が開催されます。

大人も子どもも五感で遊ぼ というコンテンツでプチワークショップを開催します。
Hollyは 嗅覚部門で いい香りじゃないアロマを体験しよう という体験会をしています。
セミナー形式ですので途中参加はできません、10時からスタートですので遊びに来てくださいね。

 

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 4月2週目の週末アロマ~アロマテラピーの楽しみかた~

  2. 週末セラピー~感染症の自然療法~

  3. 週末セラピー~大人も子どもも眼精疲労~

  4. 週末セラピー~円形脱毛症~

  5. 週末セラピー~嗅覚チェックについて~

  6. 1月4週目の週末アロマ~家庭で必携のティッシュソルト~