いろんな自然療法グッズがありますが、一般にも浸透してきたように思う アロマテラピー。
薬機法のためにいろんな効能をうたうことが厳しくなりました。
精油は日本では 雑貨 の域をでないのです。
(○○に効果がありますと言って販売すると違反なんです)
これはいつも もったいないな~ と思っています。
TVでも有名になった 物忘れ防止ブレンド に代表されるように 予防にもとっても重宝するんですよね。
翌日には精油を扱っているところは軒並み注文殺到状態だったのをみると、自然なものを使っての予防に関心は高いのだな~思います。
他にもたくさんのトラブルに良いものがたくさんあります。
ヨーロッパでは しっかり代替医療としての地位もありますしね。
(アロマテラピーが 代替医療 の道を大きく開いていけば、おのずと他のものの認知度や信用度もあがっていくだろうにな~)
そして いろんな講習会でいつも思うのですが、リラクゼーションだけのアロマテラピーが知りたいわけではないんだな~ ということ。
結局は アロマテラピーで何ができるの? というところを知りたいのだとおもうのですよ。
(もっと言えば 家族のトラブルにいいのはなに? ということ)
知って使いこなせるようになれば 自信 につながり、病院に駆け込んだりお薬ばかりに頼ることがなくなるのかな~
上手く取り入れてもらうと 効果は一つではないのでいろいろいいことづくめです(^^)
他の自然療法ツールも同じくですが 特にアロマテラピーは使い方次第で家庭のお守りにもなれるもの。
そんな Holly的アロマテラピー講座 11月に1DAYレッスン(ホームメディカルレッスン)します(^^)
(3月のホームメディカルレッスンのリピート開催も承っております。空き時間でご相談ください)
お読みいただきありがとうございます♪
最新記事 by herbalholly (全て見る)
- 感染症対策アロマ - 2024年12月13日
- 安眠を誘うアロマとハーブ - 2024年11月3日
- 週末セラピー~手湿疹とクレイ~ - 2024年10月12日
この記事へのコメントはありません。