香りでおうちをすっきりさせる方法

2月10日までの募集となっております!

忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー

 

ついでに宣伝しておきますと(^^)

次回の ナチュラルライフスタイル塾メルマガ では お味噌やお醤油など調味料の添加物のお話をかきました。

良かったら読んでみてくださいね♪
自然派で暮らしたいママのためのナチュラルライフスタイル塾の購読申し込みはこちら

 

前回は私のアロマセラピーのお話を書きました。

 

アロマをはじめ 天然の香り にはとても敏感で

土の香りや木の香りなども大好きなのです。

中学・高校時代は(エスカレーター式の学校でした)

園芸部 におりましたし(笑)

だから今でもガーデニングもどきをやってます。

 

その時に(もうかれこれ30年以上も前になりますね~)カモミールやミントを学校の畑で育て、

小屋の中で飲んで まずい~ と騒いでいたことを思い出します。(笑)

入れ方が間違っていたのですけどね、

ハーブティーが苦手 という方は 入れ方が違っていた かもしれませんね。

ポプリなども作って学園祭で売っていたので 当時から何かしら アロマやハーブ

とご縁があったのでしょうね~

 

アロマに限らず、コーヒーの香りやお出汁の香り・パンが焼ける香り。。。

良い香りは生活のうるおいとなります。

香りは記憶と結びつく と言いますが

 

おうちがアロマをはじめ 天然の良い香り でいっぱいだったら

子どもたちも穏やかに過ごせそうではありませんか?

大人になって うちっていい香りだったな~ 

なんて思ってくれたらちょっと嬉しいですよね♪

 

 

 

実はここのところ ココロがきりきり していたこともあり

おうちで いい香り がしなかったのですね。

 

やっぱり おうちがどんよりして 子供たちもけんかばっかり

わたしもそれを見てイライラ。。。

 

だめだ! と思い立ち お掃除をきちんとして 

今週の携帯メルマガでご紹介した浄化のアロマでスプレーし

神社にもお参りし。。。

なんとなく おうちが明るくなった気がします(^^)

 

特に フランキンセンス には強力な浄化(お祓いに近い)作用 があるそうです。

 

doTERRAのフランキンセンスはとってもいい香りで癒されますしおすすめです♪

 

お香にしろ香木にしろ 昔から 香りは場を清めるチカラがあると言われていますので

何かついてないな~ と思ったら 

気分を変える意味でも香りのチカラを使ってみてはいかがでしょう?

 

私は気分もスッキリしました!

 

(毎週月曜日の携帯メルマガで 今週のブレンド精油をご紹介しております)

登録はこちらから・スマホ携帯専用です 

 

ナチュラルライフスタイル塾やHolly’sアロマセラピースタイルレッスン では 

そんな 香りを使ったおうちの整え方もおすすめしていますよ(^^)

 

ママは家族のお医者さん カンタンおうちお手当て専門家HerbalHollyいぬいまさみでした。

お読みいただきありがとうございます♪

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 子どもの湿った咳に マクロビ的お手当て

  2. お味噌作りの季節がやってきました~

  3. 私のアロマセラピー

  4. カラダの基本はやっぱり腸内環境から

  5. アロマでなんとかできる?気軽に相談できる場所を

  6. ゆでうどんは何からできているのかな?裏をみてみよう(^^)