日常使いのコスメレシピ~日焼け止めクリーム~

LINEで送る
Pocket

日常使いのコスメを手作りしよう というテーマで基本レシピを公開しています。

 

*このレシピを使って作られたものはご自身の責任の上でお使いください。

少しでもおかしいな と思ったら使用を中止してください。Hollyでは責任を負うことはできません。

ご了承くださいませ。

 

先日WSで体験いただきました 日焼け止めクリーム のレシピです。

レッドラズベリーシードはそれ単体で紫外線ブロック効果のある植物性オイルです。

自然派の方の中には このオイルのみ を薄く塗るだけで紫外線ケアをされている方もいらっしゃいます。

 

下記のレシピは一例です。

オイルを ココナツオイルやシアバター、マンゴーバター などに変更してもOKです。

ご自身のお好みを見つけてください!

アロマクリーム

材料 (30g)

・レッドラズベリーシードオイル  4g

・ホホバオイル          3g

・オリーブ乳化ワックス      2g

・微粒子二酸化チタン       1g

・微粒子酸化亜鉛         1g

・植物性グリセリン        1g

・精製水             15g

・ラディッシュEX         1g

・ラベンダー精油         6滴

 

作り方

*ガラス容器(湯煎ができるもの)に オイル類、乳化ワックス、二酸化チタン、酸化亜鉛 を入れて湯煎にかけ溶かす。精製水も別容器にいれ同じく湯煎にかける。

*ガラス容器の中身が全部溶けたら湯煎からおろし、精製水を入れて混ぜる。

*ミルククリーマーなどで白く乳化するまで混ぜる。(クリーム状になります)

*クリーム状になったら グリセリン・ラディッシュEX・ラベンダー精油 を入れて良く混ぜる。

*容器に入れて出来上がり。

 

保存のこと・・・夏場は暑くなりますので冷蔵庫がおすすめです。ラディッシュEXを入れていますので1ヶ月以上はもつ計算にはなりますが、1ヶ月を目安に使い切ってください。

手作り化粧品は少しずつ作って使うのがおすすめです。

 

お読みいただきありがとうございます♪

HerbalHollyいぬいまさみでした。

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 手づくりキットのご紹介~日焼け止めクリーム~

  2. 8月もありますよ!キッズアロマクラフトレッスンの様子(^^)…

  3. オンリーミネラルのコンシラーを真似てみた

  4. 日常使いのコスメレシピ~フットパウダー~

  5. 【募集中】ホームメディカルレッスン~植物バター~

  6. 虫刺され時 我が家の液体○ヒ の作り方