お薬の専門家になります。

登録販売者の試験に合格しました♪

Hollyです。ブログをHPに集約することにしました。
またお付き合いくださいね。

今年は2つの目標を掲げておりました

一つは 登録販売者資格
もう一つは 健康管理士(健康管理士一般指導員)
どちらも公的な要素の強い資格です。

特に 登録販売者 は薬剤師に続く市販薬の専門家。
ドラックストアやコンビニなどでお薬を販売できる資格です。

お薬をなるべく使わないように・・・ということをお伝えしていく中で
お薬のメリット・デメリット も知っておく必要があるなと思っていました。

お薬もアロマやハーブなどとうまく使うことで最少の使用量で効果的に使うことができるのです。

お薬の成分がNGな方もいらっしゃいますし、お薬の添加物でアレルギーを起こす方もいらっしゃいます。
だからと言って 自然療法 が安全なわけでもなく、漢方生薬の中にも怖い副作用が知られているものもあるのです。

 

そんな知識も取り入れながら ナチュラルメディスンショップ&サロン のようなものが出来たらいいなと思っています。
道のりは遠いけど(^^:)

 

そしてもう一つの 健康管理士。
試験は11月24日

これがなかなか範囲が広くて。。。

生活習慣病の事から介護、運動、栄養、環境、薬。。。
健康にかかわる法的な支援や法律まで

あらゆる知識が問われます。

まあ、私が欲しかった全般的な知識なのですが、流石にこれだけ範囲が広いと
落とし込むのになかなか時間がかかりそう・・・

 

しかし カウンセリングしていくのには良いです。 軽微な不調から生活習慣病まで幅広く対応できるようになりました。

 

まずは主人の 脂質異常症(メタボ) のナチュラルアドバイザリーから(^^)

関連記事

  1. ママが がんばり過ぎないこと

  2. 手作りを押し付けているわけではなく・・・つぶやきです。

  3. 2024年のHollyについて(レッスン予定など)

  4. 無料ステップメールは28日までの限定です!

  5. 情報たっぷりの(多分。。)メルマガ始めます。

  6. プチリニューアルにむけて