夜中の おなかいた~い に対処できること

LINEで送る
Pocket

昨日夜、12時過ぎたころに長男が お腹が痛い と起きてきました。

このところの暑さで 冷房フル稼働(^^:) 冷たいものも飲みますしね・・・

bsPPS_ichigonokakigoori

 

内臓の冷え から 胃腸の動きが悪くなって 消化不良や胃もたれなどの不調が出てきます。

 

こんな時はとにかくまず 温める 。

 

家で活躍するのは ペットボトル湯たんぽ 。

冬場にでるHOT用のペットボトルの小さいのを置いています。

これを みぞおち あたりに置きます。

 

それから ホメオパシー。

ホメオパシーレメディ

緊急時のお助けキット。
子供のための ABC といって アコナイト、ベラドナ、カモミラ があるのですが
その中の カモミラ 出動!

といつもはなるのですが、今回は急に痛くなったらしいので アコナイト をまず1粒

こういう緊急時には お口にほりこむだけなのでとっても便利♡

その間 マッサージ。
寝る前だったし ラベンダー を少しだけ混ぜて 足裏とお腹と背中 をマッサージしてやりました(^^)

*ホメオパシーと精油は相性×なのですが 家庭の処方 ですので・・・

腹痛(冷えた)の場合温めることが大事です。
精油で言えば マジョラムやカモミールローマン がオススメですよ!
子どもの場合は大人よりももっと薄めてくださいね(ホホバなどのオイルかジェルで)
そしてなにより ママの手 でマッサージされるのが安心につながるのですね~

 

ということで トイレに駆け込み(^^:)

 

何とか落ち着いたようです。

 

長男、気温の変化が激しいときはお腹が痛いとよく言います。

これは汗をかきにくいこと(デトックスしにくい)が原因かもですね。

 

今年の夏は 汗かき体質 になるようにしないとね

 

お読みいただきありがとうございます♪

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. クレイで痛みがすっきり!突き指の湿布

  2. 子どもの字がうまく書けていないのはこれが原因かも~ヴィジョン…

  3. 子どもがインフルエンザにかかったら

  4. 【緑の薬箱メールセミナー】キットの内容

  5. 知ってますか?漢方薬の選び方

  6. アロマ初心者さんに送る 最初に買うべき精油3本②