1月4週目の週末アロマ~家庭で必携のティッシュソルト~

1月も後半に入りました。1月は逃げる。。。ですね。

今日は雨になりました、しばらく寒かったの
が少し気温が上がっています。

 

 

 

 

 

 

庭のチューリップも芽が出てきました。
季節は確実に進んでいますね。

今日の週末アロマはティッシュソルトにスポットを当ててみます。

 

 

 

 

 

 

コロナもなかなか収束が見えず、コロナ以外の感染症にも気を付けなければいけない時期です。
今期はすぐに病院、というわけにはいきませんので日ごろの予防と健康維持が大切です。

昨年からメルマガ記事にも登場しておりますティッシュソルト。

ホメオパシーから派生した自然療法でドイツのシュスラー博士によって構築されました。
病気は身体のミネラルバランスの崩れによって引き起こされる という考えのもと
ミネラルを補うのではなく、ミネラルの代謝障害を調整することに重点を置き
うまくミネラルを配分することを目的にしています。

例えばマグネシウムが必要なところにうまく配分できていなかったり代謝がうまくいっていなかったりすると
痙攣がおこります。
塩化ナトリウムのバランスが崩れていると水分の乱れとなって鼻水がたれたり粘膜が乾燥したりするのです。

ティッシュソルトは砂糖玉や液体のものもありますが、Hollyでは
・砂糖(シュガー)フリー
・乳糖(ラクトース)フリー
・動物由来のものを含まない
のAllisOneのティッシュソルトを取り扱っています。
ラムネのような錠剤で舌下でゆっくり溶かしながら粘膜に吸収させます。

さて、熱っぽいなあとかちょっと風邪ひきそうだなという時におすすめのティッシュソルト

急性期のファーストチョイスとして Ferrum-phos(ファーレンフォス)を使います。
痛み、赤らみ、熱、腫れ、などが典型的な症状です。

Ferrum-phosは リン化鉄 鉄はすべての体細胞にあります。
ミネラルの中でも摂取しにくい鉄ですが、このティッシュソルトをとることで
鉄の吸収をサポートします。
炎症抑制作用と免疫系への作用があるのでお子さんのいる家庭には一つあると重宝します。

急激に熱が上がると 解熱剤 をすぐに使うひともいるかもしれませんが、熱は本来免疫細胞を活性化させて
ウイルスと戦う環境を作り上げている証拠。
それを無理やり薬で下げてしまうとウイルスが活性してしまい次の段階に進んでしまいます。
特に子どもは回復の力も高いのでこのティッシュソルトを1~2日1日2回ほどとるだけでよくなることも多いです。

またこのFerrum-phosは”鉄”ですので 妊娠中・出産後 にとても重宝します。

鉄剤のような副作用もないですし、薬ではないので妊婦さんや高齢者、子どもにも気にすることなく使えます。

特筆するべきは お子さんの思春期の 学校でのストレスからくる心身共にぐったりする疲労感や
ADHDのじっとしていられない子どもたちにも良い効果をもたらすことが知られているようです。

そのほかヤケドや日焼け、切り傷やケガの時にも使えるレスキューソルトです。
Webshopでお取り扱い中、お試しくださいね。

ティッシュソルト入門講座は3月にZOOMで開催予定です♪

 

 

 

 

関連記事

  1. 週末セラピー~夏バテ防止のハーブ~

  2. 週末セラピー~更年期とアロマテラピー~

  3. 6月1週目の週末アロマ~不眠・疲労にリラックスバスソルト~

  4. 週末セラピー~末端冷え性~

  5. 週末セラピー~節分、季節の変わり目に~

  6. 9月2週目の週末アロマ