感染症のあとに~ティッシュソルト~

Hollyです。

毎日暑い日が続きます。

台風で大変なところもありますし、年々気候が心配です。
無理をせず安全に過ごせますように。

 

ここのところいろんな感染症が流行っているようです。

マスクの緩和と人の動きの活発さもあるかと思います。
3年我慢しましたものね・・

この暑さではマスクもさすがにしんどいですし、逆に外した方がいいかとも思います。
私は人と会話する仕事時以外はマスクはしておりません。
感染症に負けないカラダ作りが一番かと思います。

最近のコロナ感染症はかかった後がしんどいようです。
倦怠感が続いたりまた熱がぶり返したり・・・
この暑さもあいまって体力が戻らないことも原因かもしれません。

軽い熱中症になる方もたくさんいらっしゃいますしね。

感染症に罹患した後は無理は禁物です。
ゆっくり養生が鉄則。
とはいうものの、そうもいっていられないのが現実・・・

体力を回復しながら、不快症状をリリースしていきましょう。

体力回復には栄養バランスのいい消化しやすい食事が必要です。
そしてサポートのためにおすすめしているのが ティッシュソルト です。

ティッシュソルトのソルトという言葉から 塩 だと思う方は大勢いらっしゃると思いますが
ティッシュソルトのソルトは ミネラル(無機塩) からきています。

ミネラルの重要性は健康志向の方であればご存知かと思いますが
生命の土台になると言っても過言ではない物質です。

新陳代謝や身体の働きは少量のミネラルによって左右されます。
ミネラルが不足していると身体は正常に動かないのです。

ここで、不足しているものは補う というのが一般的に頭に浮かぶと思います。
しかし、ミネラル(例えば 鉄 など)の単体だけを一生懸命補ったところでバランスが崩れるだけなのです。

不足しているから補う の考え方では単なる対処療法になってしまいます。

ティッシュソルトは 補う という側面もありますが体に刺激(信号)を与えることにより
より効率的にミネラルを使えるように働きかけます。

何よりも食べ物やサプリでは到達できない 細胞内のミネラル に届きます。

細胞が元気でないと活力はわきません。
弱った体をもとに戻していくのも細胞が元気であればこそ、です。

例えば
*軽い発熱は リン酸鉄(Ferr Phos) が不足しているから
*鼻水をともなうかぜは 塩化ナトリウム(Nat Mur) が不足しているから
*粘液性の痰を伴う咳は 塩化カリウム(Kali Mur) が不足しているから
というように健康を害している原因はミネラルの不足であると考え補うことで不調の改善をサポートするものです。

ティッシュソルトの療法は、不調の原因を見つけて不足を補います。
細胞内外のミネラル濃度のバランスをとることで健康な状態に戻していきます。

とまあ難しいことをお伝えしましたが、ティシュソルトの使い方は舌下で溶かすだけなので簡単です。
ホメオパシーから派生した療法ですが、ホメオパシーのレメディが600種類以上あるのに比べて
このティッシュソルトはたったの12種類です。
本当に手軽に使っていただけるのでおすすめです。

詳しく知りたい方はレッスンも受け付けておりますのでお知らせください。

自然療法を駆使して暑い夏を乗り切りましょう♪

 

関連記事

  1. 9月2週目の週末アロマ

  2. 週末セラピー~熱中症とコロナの症状~

  3. 週末セラピー~年末年始の不調対処法~

  4. 週末セラピー~眠れないよるに~

  5. 週末セラピー~緊張と不安におすすめハーブ~

  6. 週末セラピー・日焼け・暑さダメージの回復