週末セラピー~年末年始の不調対処法~

LINEで送る
Pocket

Hollyです。

クリスマス、いかがお過ごしですか?

土日でクリスマスイブ・クリスマスなのでゆっくりしている方も多いかもですね。

さて、年末年始
あわただしさがMAXです。

うっかり冬至のゆず湯をスキップして入浴剤を子どもが入れてしまいましたが
カラダを温かくするのは体調管理の基本のきです。

体内に温度があってこそいろんなものが循環します。

明日から10日ほどは普段と違う生活になるでしょう
たくさんごちそうを食べて、いろんなところに行き、おしゃべりし・・・
久しぶりの ハレの日 を味わいましょう。
コロナはまだまだおりますが対策をし、進みましょう。

年末年始は病院やお店が閉まるところもあり急な体調不良に対しては今のうちに準備しておきましょう。

例えば胃もたれのような消化器系の不調。
突然のケガ
もちろん感染症もお正月なんて関係ありません。

カラダの不調に関しては事前準備をある程度しておけば防げるでしょう。

胃もたれや消化不良にはハーブがよく効きます。
ペパーミントやカモミールは胃腸のハーブとしても有名ですね。
ストレスからくる胸やけにはカモミールやレモンバームを。

食べ過ぎでよくなる口内炎ですが、口腔内のトラブルなら精油のクローブ。。。と言いたいところですが
おそらくしみると思います。オリーブオイルに希釈して綿棒で塗ってください。
また口内炎には ビタミンB,C、葉酸のサプリメントをおすすめします。

風邪・インフルエンザ・コロナ これらはウイルスによって引き起こされる感染症です。

ラヴィンツアラ、ローレル、ユーカリラディアタ、ローズマリーシネオール など
すっきりした香りの精油が得意分野です。
できれば精油だけを細かい霧にして拡散させるネビュライザーがあると一番いいのですが
お水を使って拡散させる方法もいいでしょう。

その時は空気清浄作用のある レモン精油 を足すといいですよ。
すっきりした香りはどんな人にも受け入れてもらいやすいです。

オイルで希釈し、胸のあたりや首に塗り込むのもいいでしょう。

突発的なケガに関しては程度によります。
子どもちゃんならひとまず アコナイト を一粒。(ホメオパシーです。)
軽いすり傷ならハーブウォーターで傷を洗い流してきれいにしましょう。
そのあと程度をみてクレイ(グリーンイライト)を使います。
打ち身などにも使えます。

包丁などで切った時はとりあえず止血処理を。
心臓より高く上げて血を止めてください。
アロマテラピーではレモンが止血作用を持ちますがあくまでも自己責任で・・・
(私は割と使いますが^^;)

規則正しい生活・・・とはいかない年末年始
あまり無理をしない程度に楽しく過ごしたいですね。

ちなみに・・・余談にはなりますが私が医薬品登録販売者としてバイトをしているドラックストアは
年中無休の24時間営業です^^:
大晦日もお正月も24時間営業ですので何かあれば駆け込みできます。

今年の週末セラピーはこれで最後です。
今年もありがとうございました。
また来年もいろんなことをお伝えしていけたらと思います。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 週末セラピー~春先までに飲んでおくといいハーブ~

  2. 週末セラピー・東京散策

  3. 週末セラピー~嗅覚チェックについて~

  4. 週末セラピー~皮膚トラブル~

  5. 8月4週目の週末アロマ

  6. 週末セラピー~お肌の乾燥と吹き出物~