Holly です。
あっという間の1週間でした。
急激に寒くなりました。
ほんとに秋のいい気候は少しだけだった気がします。
さてこの急激な気温の変化やせわしなさなどで自律神経のバランスが崩れている人も多いかと思います。
だましだまし、まだ大丈夫 と思っていたら急に気分が沈んだり起きられなくなったりということになるかもしれません。
冬は日照時間が短いため 冬季うつ という症状も出てきやすいと最近はよく言われていますね。
このブログでもご紹介しているかと思います。
気分を上げていくのにはフラワーエッセンスが適しています。
もちろん使う方によって適合エッセンスは違ってくるのですが、全体的に 突然の落ち込みや疲労感などに関しては
バッチフラワーエッセンスのオリーブやマスタードをおすすめしています。
緊急を要するときはもちろん 緊急エッセンスであるファイブフラワーエッセンスを。
お花の優しい波動が凹んだココロを埋めてくれるでしょう。
波動は振動。細胞は全て振動しておりその振動が共鳴することによって正しい振動に戻していくのです。
まあ、フラワーエッセンスなどは理屈でいろいろ考えるよりも何も考えずに摂取した方がわかりやすいと思います。
そして何よりアロマテラピー。
アロマテラピーは香りの成分がダイレクトに働きかけるのに加え、波動も持ち合わせていますのでWで身体に変化をもたらします。
ベルガモットやゼラニウム、バジルやプチグレン、ローレルなどがおすすめです。
特にローレルはこれからの時期の風邪対策にも良い精油ですので使ってみてください。
いつも言いますが、子育て中のママにはベルガモットを持っていただくといいかなと思います。
中枢神経鎮静作用が高く精神を安定させます。
軽いうつ症状が出ている方には香りも良いのでお守りで持っているといいかなと思います。
そしてあまり考え過ぎずに、ゆったりとする時間を少しでも持って下さい。
年末の忙しい時期ではありますがお風呂にゆっくりつかる時間や睡眠時間の確保が必要です。
思い切って1日仕事をほりだしてどこかに出かけるとか自分の好きなことをする日を作るのもいいですね。
(なかなかむつかしいですが^^:)
自分自身のココロとカラダ、どちらもご機嫌に保っておいてこそ日々の仕事や生活が回ります。
アロマでもハーブでもエッセンスでも、自身に合った息抜き方法を見つけてくださいね。