週末セラピー~急な発熱、のどの痛み対応策~

LINEで送る
Pocket

Hollyです。

コロナも流行っておりますが、インフルエンザがここのところ流行しているようです。

息子の小学校でも結構な人数お休みしてると・・・
そんな中昨日次男が発熱しました(ーー:)

のどが痛いと言って熱を測ると、朝の時点では7度2分。
こんな時期だし受験生もいるので大事をとってお休みに・・・

そこからどんどん熱が上がりだし8度6分まで!

湿った咳をしていたのでコロナではないなと思いつつ、カラダの痛みはないというし・・
どちらにせよ、コロナでもインフルでも検査を求めるなら12時間後。

ゆっくりしつつ、ここは自然療法のケアの出番ですね^^

もう、何はともあれ オレガノカプセル! これ一択です。

天然の抗生物質ともいわれるオレガノ精油が使われているカプセルです。
オレガノは抗菌・抗ウイルス作用がとても高い精油です。

風邪の引き初めなどに摂取するとあっという間に回復しますよ♪

今回はこれが良かったのだと思います。
今現在(発熱の次の日です)咳が少し残るものの回復しています。
拗らせたら嫌なので無理やり寝かせておりますが。。。

ちなみに のどの痛みと咳対応でメディカルアロマジェルを作っています。
サイプレス・シダー・ユーカリラディアタ・ジンジャー をブレンドしました。

どの精油も抗炎症もありますが 流す 作用のあるものでもありますので、痰の除去にも役立つでしょう。

今回は眠ってしまったためとっていませんが ホメオパシーのアコナイトや熱が高ければベラドナもおすすめです。
インフル疑いならジェルセミウム。

子どもにとって熱はしんどいことではありますが、高熱はカラダのイラナイモノを一気に燃やしてしまいますので回復後はとてもすっきりします。

子どもに比べると大人は熱を出し切ることができにくくなっているのでなかなかすっきりせず、長引くことが多くなります。
熱を出すのにもエネルギーが必要ですので。
私も長らく高熱は出していませんが、微熱が続くときには パッと上がってすっと下がりスッキリしたいなあ と思います。

まあ、強い免疫を持ち感染させないカラダを持っているのが一番ですけどね(^^)

まだまだ寒い時期が続きますので気を付けましょう。
オレガノカプセル、持っておくと助かります♪

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 週末セラピー~自律神経を整える、お守りアロマをどうぞ~

  2. 週末セラピー~急性の痛みに~

  3. 週末セラピー~自律神経を整えるアロマテラピー~

  4. 2月1週目の週末アロマ~肩こりと腰痛に対応するアロマ~

  5. 12月4週目の週末アロマ

  6. 週末セラピー~嗅覚チェックについて~