週末セラピー~夏バテ対策ナチュラルケア~

LINEで送る
Pocket

Hollyです。

夏ですね~。
おそらくもう梅雨明け^^
3連休いかがお過ごしでしょうか?

すでに35度越えも!
まだまだ暑さに慣れていないカラダでは対策せずの外出は危険ですね。

水分補給をまめにすることは必須ですが、なかなか水分が不足していることに気が付かないことも多く。。。
まわりの環境が じめっ としていると体内の乾燥に気づきにくいのですね。

のどが渇いたと思わなくてもやはりまめな水分補給が大切です。

そんな時にはハーブティがおすすめです♪

身体の中のビタミンやミネラルが汗とともに失われると疲労回復が遅くなります。
夏バテの原因ともなりますね。

スーパーでも手に入る ハイビスカス×ローズヒップ のブレンドティはミネラルやビタミンが豊富です。
特に強い日光に当たることで消耗するビタミンCが多く含まれるため一番オススメのブレンドです。
少しはちみつをいれて甘みを加えると飲みやすく疲労回復につながります。

もう一つバテるのを促進してしまうのがエアコンでの冷え。
外と中の気温差が大きいと自律神経の調整が難しくなるため夏バテに直結します。
そんな時は血流を促すジンジャーやシナモンを。

ジンジャーは胃腸の調子も整えてくれるため冷えた身体には最適です。
消化器系の調子を整えてくれるレモングラスとのブレンドがすっきりして飲みやすいでしょう。

水分補給もミネラルビタミン補給もできるハーブティは夏のドリンクにはおすすめです。
水だしでもOKですので手軽にお茶のように飲んでいただければと思います。

自律神経を整えるにはやっぱりアロマですよ!
バジルやゼラニウム、ベルガモットなどおすすめです。

冷えが確認できるのであれば足のトリートメントなどをぜひ夜の習慣にしてほしいです。
足やかかとを出す機会の多い夏です。
ぜひ自分をいたわる習慣を♪

ハーブやアロマは販売しております。
お気軽にお問合せください♪

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 10月5週目の週末アロマ

  2. 週末セラピー~薬機法とアロマ・ハーブ~

  3. 6月3週目の週末アロマ~疲労回復のためのアロマとハーブ~

  4. 8月4週目の週末アロマ

  5. 1月4週目の週末アロマ~家庭で必携のティッシュソルト~

  6. 週末セラピー~春先のアレルギー症状~