めばちこはどうしてできるのか?
昨日 次男が学校から帰ってきて どうも目がはれぼったな~ と思っていたら。。
「おかあさん、実はな、学校にいた時からなんか目が痛いねん」
と告白みたいに言ってきました。
めばちこには2種類あります。
めばちこって関西の呼び名なのかな。。
ものもらい の事です。
じつは 麦粒腫と霰粒腫 の2種類あります。
麦粒腫・・・細菌感染、まぶたが化膿して赤く腫れて痛みを伴うものです。
体内にたくさん存在しているブドウ球菌が原因で、疲れがたまっていたり免疫が低下しているときに感染するようです。
通常は抗生物質の目薬や軟膏で炎症を抑えると1週間~10日ほどで治るようです
霰粒腫・・・脂を分泌する マイボーム腺が詰まっておきる。通常は痛みを伴わないが何らかの原因で細菌感染をおこすと 化膿性霰粒腫 となり治療が長引くようです。
脂をとかすために目を温める 温あん法 というのがあるようです。
どちらのものもらいも清潔に。。。
どちらにしても まぶた を良く洗い清潔に保つことが必要とのこと。
次男がなんで脂がつまったのか謎ですが、そのあと掻いたんでしょうね~。
そこから細菌感染したのだと思います。
眼科でも 出てきた脂を綿棒で取り除いてもらっていました。
霰粒腫の場合は痛くないけれどしこりのようなものがしばらく残るかもしれません、と言われました。
ものもらいのホリスティックケア
細菌感染ということで 抗生物質の目薬が処方されています。
メルマガでもなんどかお伝えしましたが、抗生物質が効果を発揮するのは 細菌 です!なので今回は眼でもありますししっかり使いましょう。
クレイで。。。
昨日の晩に少しだけ グリーンイライト で湿布をしました。
おそらくこのおかげで 脂 がはやく出てきたのだと思います。
「もう脂出てきてるね!」と先生もおっしゃっていたので・・
やっぱりクレイの引き出す力はすごいな~、と思います。
痛みも取るしね。
(子どもたちも痛みが取れるのをわかっているのでクレイは嫌がりません)
ホメオパシーは。。。
眼に関してはアロマを使うのがどうかな。。というのもあってホメオパシーで。
使うのは Apis (エイピス)・HeparSulph(ヘパーサルファ)のどちらか。。
今回は 赤く腫れたまぶた・ヒリヒリ痛い というキーワードからApisを使います。
水素水で。。。
我が家には リタライフの水素風呂の機械があるので目を水素水につけてもらおうと思います。(昨日すっかり忘れてたので・・・)
ばい菌が入らないように気を付けて。。。
きちんとした知識を持ってホリスティックケアをしましょう!
ここに記載したケア方法は私が試したことです。
しっかりとカラダのしくみがわかり、症状がどうして出ているのか、何が原因なのか をしっかり把握したうえで使っています。
最近は自然療法も認知度があがってきたのかたくさんの記述も見かけます。
それを文章のまま真似をして、トラブルが出るパターンもたくさんあるようです。
アロマテラピーのブレンドレシピも、なぜこれを使うのか・身体にどのように作用していくのかを分かったうえで使っていかないと悪くなることもあるのです。
ちゃんとした知識を付けて使っていきましょうね。
相談も承っています。
最新記事 by herbalholly (全て見る)
- 安眠を誘うアロマとハーブ - 2024年11月3日
- 週末セラピー~手湿疹とクレイ~ - 2024年10月12日
- 週末セラピー~思春期の不安におすすめ~ - 2024年9月20日
この記事へのコメントはありません。