夏になると冷凍庫に増えてくる ジェル状の保冷材。
お弁当を冷やしたり、お持たせでお菓子などをもっていくときにも便利ですよね。
でも、どんどん増えてすてちゃってませんか?
この保冷材、結構使えます♪
カンタン芳香剤に
材料
スーパーなどでよくもらう小さい保冷材1つ
香らせたい精油10~15滴
作り方
常温に戻しておいた 保冷材 を容器に移す
(写真のガラス容器は100均のものです)
そこに精油をたらしてよく混ぜる
出来上がりです♪
かんたんでしょ?
このジェルはおいておくと水分が蒸発して小さくなってなくなっていきます。
無くなったらまた足して、違う香りなどでも試してみてくださいね。
お読みいただきありがとうございます♪
The following two tabs change content below.
1998年、仕事で買い付けに行ったバリでアロマテラピーに出会う。
2000年より本格的に自然療法の勉強を始め、アロマテラピートリートメントを中心に出張など行う。第1子出産を経て2009年より自宅サロンを始める。
第2子出産後2013年、突然の入院。そこから ママが倒れてしまうと大変だということに気づきママも子どもも笑顔になれる、メディカルアロマテラピーと自然療法を伝えるサロンを主宰。
ママは家族のお医者さんをキャッチコピーにお薬をなるべく使わない、なるべく病院に行かないナチュラルライフの提案をしている。
最新記事 by herbalholly (全て見る)
- 感染症対策アロマ - 2024年12月13日
- 安眠を誘うアロマとハーブ - 2024年11月3日
- 週末セラピー~手湿疹とクレイ~ - 2024年10月12日
この記事へのコメントはありません。