5月1週目の週末アロマ~ジェモセラピーについて~

LINEで送る
Pocket

こんにちは、HerbalHollyいぬいまさみです。

GWも終わり、気持ちのいい季節ですが黄砂がひどいようです。

のどや目がちょっと不調な方が多いですね。

コロナのおかげで慢性的な運動不足に加え

いろんなストレスでほぼ全員が免疫低下しているのだろうなと思います。

そして変異ウイルス

狙っているとしか思えませんね(ーー:)

ストレスケアは待ったなしです。

日々、自分が心地よくなれる方法を見つけましょう。

香りは手っ取り早いストレスケアです。

 

 

 

 

 

 

さて、今週の週末アロマは ジェモセラピー。

以前HollyでもインスタにUPしたりブログで紹介したりしたかな。。。

 

ジェモセラピーはフランス生まれの新しい植物療法です。

ジェモセラピーで使うジェモエッセンスは 飲む植物幹細胞 。

ジェモとは新芽の意味で、植物の新芽から抽出された特別なエッセンスです。

 

新芽は、今から成長していくパワーを秘めたエネルギーの高い部分。

だから体に取り入れることにより、その植物の一番いい状態のチカラを体感することができます。

もちろん植物の波動も取り込めるのでココロの問題のセラピー効果にも期待できます。

 

例えばシングルジェモ(植物単体)ならカシスやクルミ、ラズベリーなど。

とくにカシスはオールマイティで、若さを保つために毎日取り入れるのが理想。

またネガティブ感情に流されないようにするために、心を保ってくれます。

 

目的ごとにコンビネーションもつくられていて

これはジェモとフィトを合わせたものもあり、強力です。

 

ココロを落ち着かせたい
リラックスしたい
イライラや悲しみを癒したい

そんな時は Detentolys(デタントリス)

ジェモはフユボダイジュ
フィトは ホーソン、レモンバーム、パッションフルーツ、セントジョンズワート

パッションフルーツは睡眠障害の方には有名ですね。

セントジョンズワートはうつ症状におすすめですが、お薬を飲んでいらっしゃる方は
注意が必要です。

睡眠の質の改善や腸の不調で悩んでいる方はお試しくださいね。

WEBShopにて販売予定ですがメーカー欠品中のため入荷しましたらお知らせいたします。)

 

風の時代に入り、フラワーエッセンスやホメオパシーなどのエネルギー系自然療法が
目につくようになりました。
それは本当に自然な流れだと思っています。

もちろん懐疑的な方もいらっしゃるでしょう。

判断するのは自分自身、周りの意見に左右されないようにしっかり見極めましょうね。

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 6月3週目の週末アロマ~疲労回復のためのアロマとハーブ~

  2. 週末セラピー~急な発熱、のどの痛み対応策~

  3. 週末セラピー~大人も子どもも眼精疲労~

  4. 週末セラピー・日焼けで赤くなるのはヤケドと同じ状態です。

  5. 8月2週目の週末アロマ~目の疲れのケア~

  6. 週末セラピー~感染症の自然療法~