週末セラピー~末端冷え性~

Hollyです。

6月は絶不調・・・
自分も周りも結構大変でした

明日から7月、気分一新がんばりましょう♪

7月はWebShopリニューアルをします。
ただいま準備中~

ここのところのムシムシでとうとう除湿をONしました。
湿は身体にもよくないですね。
やる気も失せる・・・

体温調節がまだうまくいかなくて 足先や手の先が冷えてしまう末端冷え性になっていませんか?

じつのところ私はただいま絶賛冷え中ですーー:
特に足先。

冷え性には末端冷えをはじめ、内蔵冷え、全身冷え、下半身冷え のタイプがあります。
その中でも末端冷え性は 食事量が少ないため熱を生み出すことができず交感神経が働き過ぎになることに原因があります。

運動不足もありますので筋肉を動かさず、ここでもエネルギーを生み出すことができません。

もうすべて当てはまってしまう・・
ほんとにね、食べないのですよわたし^^:

もう、でもこの年齢になると身体を維持するためにはちゃんと食べないとですね。
反省。。。でもどんどん食欲が落ちる夏に近づいている(T T)

先日 フレイルと栄養 という題目でプチ講座をさせていただきましたが
低栄養というのは必ずしも高齢者の話ではないのですね。

身体をきちんと動かすためには 栄養 はとても大事。

そのうえで、末端冷え性のためのアロマテラピーは
血管拡張作用がある精油、自律神経を調整する精油(特に交感神経を落ち着かせる)
血液循環を良くする精油
がおすすめです。

先日自分のために作ったオイルは

シナモンカッシア、サイプレス、アトラスシダー
(ナードの実践集に掲載されている組み合わせです)
ホホバオイルで局所用で濃い濃度で作りました。

これからの暑い夏、外と中の気温差でやられてしまう時も使えると思います。

ラボカフェ等でお作りいただけます。
直近は 7月7日(金)10:30~ の五感の会です。
(場所はパレットかわにしです、お問い合わせはメールでどうぞ)

関連記事

  1. アロマテラピーは自然療法の一部であること

  2. 週末セラピー~チルアウト!~

  3. 週末セラピー~からだの巡りをよくする~

  4. 10月第3週の週末アロマ

  5. 週末セラピー~クールダウン~

  6. 週末セラピー~明日イベント出店です~