ほんとに身体にいいかな?あなたはどっちを飲みますか?

LINEで送る
Pocket

7月に入って 一気に夏ですね~
PPW_kooridehiyashitabi-ru_TP_V
ビールの消費量が増えていく時期・・・と思っていたら やっぱり去年もそうだったのね(笑)
去年のアメブロ記事、こちらでもシェアします
***********************
暑くなってきたのでビール(発泡酒)の回転が早くなりそうな我が家。(私はチューハイ、焼酎派なのであんまり飲まないけど)
最近コマーシャルで流れてる新しいビール(発泡酒) 糖質ゼロ、プリン体ゼロ に惹かれて試しに購入。
一口飲んだ旦那氏、後味がビールじゃない。(発泡酒ですけどね)
えーそーなのー?
で、ここで初めて原材料チェック(^_^;)
ビールの添加物

ちょっと見にくくて申し訳無いのですがね~

ちょっと緑が見えてるのがいつものやつ。
ブルーが少し見えてるのが新しいやつ。
…添加物パラダイスやんΣ(゚д゚lll)
なぜ甘味料、アセスルファムK。一番あかんやつやん(-。-;
なぜカラメル色素・・・
旦那氏の味覚、グッジョブ!
コマーシャルに乗せられて ホイホイ 買ってきてしまった(^_^;)
最近は調味料や加工食品は気をつけて裏をみてたけど ビール系 はノータッチだったよ…
でもね、きっと こっちの方が体に良さそう ってみんな買っていくんだよね。(うちもそうでしたわ(^_^;))
こっちの方がよろしくないじゃん(ー ー;)
皆さんもちょっと気をつけて裏見てみましょうね
なるべくなら添加物の少ない方を選びたいものです。
**************************
いまやほとんどのものに入っていると言っても過言ではない アセスルファムK と アスパルテーム、スクラロース という添加物。
危険だ とか 危険じゃない分量だ とかいろいろと言われています
 アスパルテーム → 多くの副作用の懸念(失明、脳腫瘍、心臓発作、アルツハイマーなど)
 アセスルファムK → 分解されにくく 肝機能障害や免疫低下の懸念
 スクラロース → 腸内細菌の50%を殺してしまう。
各副作用はこんな感じで、でも糖尿の方や子どもの肥満などにはいい点もあるとか・・・
ただやっぱり 疑いのあるものは避けたいわけで、子どもにも コカ・コーラゼロ はダメよと言ってみたりします。
単体ではなく一緒に入っている場合の副作用とかも気になりますしね。
(今はよくても後になって やっぱり非常に危険でした っていうのもあるので)
わざわざこれが入っているものを選ばなくてもいいよね~、という考えなんですが、市販ののみものやお菓子には結構使われているという事実・・・(砂糖よりも安価だと聞きました)
出来るだけ裏を見て 商品を選ぼうと思っています。
あなたはどうですか?
読みいただきありがとうございます♪
LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. あなたの性質を五行でわけてみると?

  2. ナチュラル掃除 洗濯槽の掃除の仕方

  3. 免疫UPのためのハーブ 使い方

  4. 添加物を考えよう~私の思うメリットとデメリット~

  5. 知ってますか?漢方薬の選び方

  6. ゆでうどんは何からできているのかな?裏をみてみよう(^^)