マイコプラズマ肺炎のナチュラルケア

ママは家族のお医者さん おうちでカンタン自然療法HerbalHollyいぬいまさみです。

***以下のナチュラルケアはあくまでも私個人の考察・実践の仕方ですので 試される方は自己責任でお願いいたします。****

 

次男のお友達で マイコプラズマ肺炎 を繰り返しているお子さんがいらっしゃいます。

季節の変わり目なんかはいつも咳をしています(T T)

 

ママも慣れっこで 抗生物質もあんまりな~ と思っているので病院にすぐに行くことはないそうです。

 

ユーカリとかがいいってきいたんだけど・・・とあるとき相談をうけまして、ご紹介したのが こちら!

IMG_1780

Hollyのナチュラルケアでは定番のアロマ、ラヴィンツアラ です。

5%濃度(植物オイル10mlに対し10滴)から 胸のあたりに塗り込む(塗布)といい感じだと思います。

 

鼻からも 芳香成分 が入りますので呼吸も楽になります。

 

ちなみに我が家では咳には ホメオパシーも使います。

ドロセラ、フェーラム・フォス など

次男は プルサティラ が良くヒットします。

 

マイコプラズマはカラダの免疫をあげる、つまり強い体を作ることでかかりにくくなります。

なので強い体を作ることが大切!

 

大人の方であれば オレガノカプセル がおすすめです。

天然の抗生物質 と言われるくらい!

プラナロムから販売されていますよ

 

免疫弱いな~ と言われる方にはオススメサプリです(^^)

 

お読みいただきありがとうございます♪

関連記事

  1. あの黒いGにも効果がある!ハーブと精油のご紹介

  2. クレイで痛みがすっきり!突き指の湿布

  3. 子どもがインフルエンザにかかったら

  4. 自然療法での自己防衛法

  5. 調子が悪いと葛湯を飲む理由

  6. ホメオパシーと子供の熱