3月2週目の週末アロマ~災害時にあると役立つアロマ~

こんにちはHerbalHollyです。

11日は東日本大震災から10年目の日でした。

私は関西人で、震災と言えば 阪神淡路大震災なのですが
(当時はもう社会人でたまたま西宮の実家に帰っていました)

東日本大震災の日はまだ小さい長男と公園で遊んでいてこちらでも少し揺れを感じました。

あらゆるところで地震が起きている日本。
やっぱり地震大国なんですね。

私はやはり阪神淡路大震災の記憶から少し揺れただけでも身体が止まってしまうのですが
この先30年の間には必ず東南海地震が起きると言われていますので備えも必要でしょう。

避難所などでの アロマでのハンドマッサージやフットマッサージ の

ボランティアなどはよく聞きますが

自分でも何かケアできるように準備しておくと心も軽くなります。
ゆっくりと準備ができる今のうちに揃えておいてはいかがでしょうか?

私が災害時にあるといいなと思っているナチュラルレメディをご紹介しておきます。

・ホメオパシーの42種類キット

 

 

 

 

・ファイブフラワーレメディ(緊急時用エッセンス)
・ファイブフラワークリーム
・グリーンイライト(クレイ)
・カレンデュラ軟膏
・精油(ラベンダーAg、パルマローザ、レモン)
・ホホバオイル

ほかにも あるといいね はたくさんありますが。。。
ホメオパシーのキットがあればいろんなことに対応できます。
砂糖玉なので簡単に摂取できますし、子どもにも楽です。

精油の3つのチョイスについては人それぞれかと思いますが、

とりあえずは ラベンダーアングスティフォリアが1本あれば安心です。
本当に万能精油です。
香りで癒されることもあるでしょう。

ラベンダーは私は旅行の時も必ず持っていきます。

(効果効能についてはここでは書けませんのでレッスンやラボカフェへどうぞ)

 

関連記事

  1. 1月3週目の週末アロマ~フェイシャルマッサージオイルのレシピ…

  2. 8月2週目の週末アロマ~目の疲れのケア~

  3. 週末セラピー~感染症の自然療法~

  4. 週末セラピー~夏バテ対策ナチュラルケア~

  5. 11月3週目の週末アロマ

  6. 8月4週目の週末アロマ