8月1週目の週末アロマ~日焼けの後の自然療法~

LINEで送る
Pocket

こんにちは、HerbalHollyです。

8月に入りました。

毎日灼熱ですね。。。

 

体温よりも気温が高い日が続きます。

 

この夏もなかなか出かけるのが難しいですが

子どもたちも夏休みで1日どこかに出かけることもあるでしょう。

近所の川や公園に出かけることもあるかと思います。

 

今日のテーマは 日焼け です。

日焼け止めを塗っていてもある程度は焼けますよね(ーー:)

 

大人の肌は乾燥してカサカサになるし、顔ともなればみずみずしい子どもの肌とは違ってダメージが半端ない!!

日焼け後のケアは速やかに、しっかり、たっぷりしておいてやり過ぎることはありません。

 

まずは火照った皮膚を鎮静させることです。

軽いやけど状態であると思ってくださいね。

 

手っ取り早く鎮静させるのには ラベンダーやローズのハーブウォーター がおすすめです。

穏やかではありますが精油と同じ働きをしてくれる成分が少し含まれています。

コットンに含ませてパッティングしましょう。

ひりひり感が強いときはコットンやガーゼに染み込ませて湿布しておきましょう。

 

ほてりがおさまったらクリームなどで保湿します。

カレンデュラのクリームやファイブフラワークリーム

Holly でも良く作るラベンダーのクリームもおすすめです。

カレンデュラは皮膚を修復してくれる働きがあります。

日焼け後の肌荒れに困ったら セントジョンズワート の浸出油を塗っておくのもいいでしょう。

 

クリームの前に アロエベラのジェルで鎮静・保湿も効果的です。

冷却作用と抗炎症作用が期待できます。

 

早く落ち着かせるために ホメオパシーやティッシュソルトも有効です。

ホメオパシーなら カンサリス、カレンデュラ

これは日焼け後に飲むのも効果的ですが、水筒に水を入れてこの2種類を1粒ずつ溶かしておいたものを少しづつ飲むのも効果的です。

日焼けによるダメージを防いでくれるでしょう。

 

ティッシュソルトなら ファーレンフォス(リン酸鉄)

特にファーレンフォスは長期で予防的に飲んでおくときつい日差しに当たっても

つらくなくなります。必要なミネラルがしっかり体に蓄えられるからです。

 

汗をかきにくく、熱がこもってしまいがちな人は

ティッシュソルトの ナトマー(塩化ナトリウム) がおすすめ。

水分調節をしてくれます。

 

そしてお肌の老化予防には シリカ を。

肌や髪を強くします。

 

日焼け後はいつも以上にしっかりとしたケアをしてダメージを残さないようにしたいですね。

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 週末セラピー~骨折・打撲のケア~

  2. 週末セラピー~冷え性さんのためのお手当て法~

  3. 週末セラピー・アロマテラピーの有効性

  4. 3月第1週目の週末アロマ~眼精疲労におすすめのアロマ~

  5. 感染症のあとに~ティッシュソルト~

  6. 9月2週目の週末アロマ