こんにちは、HerbalHollyです。
週末アロマが1周年を迎えました!
時々飛んでますがσ(^_^;)
1週間ごとに何かをつづるルーティンは
いろんな振り返りにもなったりと、自分自身のためになりました。
今後もゆるりと続けていきますので、週末のお楽しみとして読んでいただけると幸いです。
さて、今週は暑い夏を乗り切るためのナチュラルケア。
大活躍するのはペパーミント。
体感温度を-5度下げるといわれるお役立ち精油。
ただし刺激があるので使い方には注意です。
植物油で希釈してこめかみに塗り込めば、頭痛に良いです。(偏頭痛にも)
スプレーボトルにグリセリンを入れ、ペパーミントを3滴、水を50ml入れ混ぜれば空間の温度を下げたり、ボディスプレーとして鎮静にも使えます。
人にもよりますが、入眠の際にペパーミントを香らせるとよく眠れるということもあります。
アロマだけではなく、ミントのハーブティーも胃の調子を整える効果があるので、夏バテで胃腸の状態がイマイチだなぁ、というときにホットで飲んでみてくださいね。
眠る前には ミントミルク がおすすめです。
ミントの葉をミルクで煮だします。結構すっきり飲めますよ。
以前に書きましたが、室内と室外の気温差が激しいため自律神経が乱れることが多くなります。
自律神経を整えるために バジルやゼラニウムなど の精油をうまく使っていくと良いですね。
お風呂も何度も書いていますが、ぜひ湯船に浸かってください。
自律神経のリセット、副交感神経をオンにして良い眠りに向かえるようにゆっくりつかりましょう。
エプソムソルトと天然塩のダブル使いで疲れを取り除きましょう
エプソムソルトは塩ではなく硫酸マグネシウムです。
マグネシウムがおはだの保湿効果を高め、バリア機能を復活させます。
最新記事 by herbalholly (全て見る)
- 感染症対策アロマ - 2024年12月13日
- 安眠を誘うアロマとハーブ - 2024年11月3日
- 週末セラピー~手湿疹とクレイ~ - 2024年10月12日
この記事へのコメントはありません。