週末セラピー・おうちでの熱中症対策

Hollyです。

暑い!
梅雨前に夏の暑さがやってきました(--:)

ほんとに。。気温差にカラダがついていきません。

 

特にコロナ禍が続き、外に出る生活が少なかったここ2年
急にお出かけするとぐったり疲れてしまう方も多いのではと思います。

マスクは屋外では外すのがおすすめです。
(各自の判断にはなりますが・・・)
実際コロナに罹っている人も少なくなっているとはいえ周りを見れば結構います
なので自己防衛はほんとに大事

とはいえ、今大切なのは 熱中症対策 かと思います。

熱中症の対策セミナーは去年オンラインで行いました。
今年もやろうかな~と準備していたところのこの暑さ!

ちょっと早急に設定しますね。
(個別にも承ります。メッセージ頂ければ日程調整しましょう)

さて、何はともあれ水分摂取です。
リモートワークでおうちにいる方もいらっしゃるかと思いますが
水分とってますか?

いい季節になってきて、おうちの中ではわりと快適なので意識しないと水分を取らなくても
過ごせてしまいますよね。
急激に熱くなったため身体が慣れていなくて汗もかけない。

そこが落とし穴なんですね。
室内熱中症は熱中症の全体の4割を占めると言われています。

私は家で仕事の日も、とりあえずノルマ的に水筒にお茶を入れて必ずこれだけは飲むように。。としています。
もちろんペットボトルのお水やお茶でもいいのですが、最近むくむことが多いのでハト麦をベースにしたブレンド茶を飲んでいます。
温度は常温か少し暖かめ。

冷たい飲み物は体全体を冷やします。
体質によりますが体に負担をかけないのは常温+です。

後は定期的に椅子から立って身体を動かしましょうね。

塩分やミネラル補給も大切です。

ミネラルと言えばティッシュソルトの出番です!
汗をうまくかけない人には⇒ Nat Mur(ナトマー)
代謝をよくするために⇒ Ferrum Phos(ファーレンフォス)

コンビネーションならレスキューシナジーがいいですよ。

汗をかけなかったら夜にゆっくりアロマを使ってバスソルトを入れたお風呂に使ってみてくださいね。
あとは代謝上をげるために エプソムソルト もおすすめです。
マジョラムやゼラニウムなど鎮静効果の高い精油がいいですよ。
少しだけペパーミントを混ぜてもいいです。

どれもWebshopで取り扱っています。
気になる方は使ってみてください。

 

 

関連記事

  1. 5月3週目の週末アロマ~梅雨時期のアロマ~

  2. 週末セラピー~ハッカ油で涼しく~

  3. 週末セラピー~乾燥の季節におすすめのケア~

  4. 週末セラピー~眠れないよるに~

  5. 週末セラピー~年末年始の不調対処法~

  6. 週末セラピー~疲労ケア~