週末セラピー~記憶と香り・キンモクセイ~

Hollyです。

気温が下がったかと思うとこの2日ほど暑い!
とはいえ、風も涼しく夏のような湿気感はないので過ごしやすいですね。

キンモクセイの香りが漂う季節です。
運動会と重なるところも多いので記憶として運動会とセットになっているかもしれませんね。

キンモクセイは香りが強く感じるため ふわっ と香ると
あ、もう秋だな。。と即座に思いませんか?

似たもので春先の 沈丁花 や バラ(5・6月ごろ)もそうですね。

香りは記憶と密接につながっています。
嗅覚は本能に働きかけます。

逆に忘れたくない経験などは香りとセットにしておくと忘れませんよ^^

若いママやプレママさんには出産時や出産後に好きな香りを用意しておくと
幸せな記憶としてずっと残ります。(痛かったのも思い出すかもですが。。。)

そしてアロマテラピーを使って子どもたちにお手当てしていけば
子ども達も お母さんのお手当ての香り としてずっと記憶に残るでしょう。

その時だけのお手当てではなく、記憶に残りその香りを感じると幸せな気持ちになる。。
アロマテラピーのお手当てをお伝えしているのはそんな側面もあるからです^^

さて、キンモクセイですがもちろん精油もあります。

学名 Osmanthus fragrans
科名 モクセイ科
抽出法 溶剤抽出法(アブソリュート)
主な成分 βーイオノン・リナロール・ゲラニオール
効能 抗うつ、抗炎症、神経強壮、鎮静

主な成分である β⁻イオノン はスミレ精油に含まれている成分で少しの量でも
香りを認識することができるそうです(すべての人ではありませんが・・・)

リラックス効果も高いと言われていますのでこの時期のお楽しみとして
手に入れてもいいかもしれませんね。

ただし、お花の精油は高価です。
生活の木からキンモクセイシリーズが毎年発売されていますが
そのなかでも ハンドクリームや練り香水などは手軽に買えますので試してみてくださいね。
(お取り寄せもできます)

どんな香りでも本能にダイレクトに届きます。
色々ストレスやつらいことがあっても この香り があれば乗り切れる・・
そんな香りを見つけてくださいね。

**ご案内**

ラボカフェ 10月19日(水)
五感の会 11月4日(金)・リードディフューザーを作ります。
【イベント】
11月13日(日)子育てフェスティバル・Medical*コンシェルジュで出店
アロマのお花つくりやってます。アステホール
*入場は申込制です。川西市のHP等をご確認ください。
11月23日(水・祝) クリエイトフェスタ アステホール
お守りアロマのWSとアロマグッズ販売

 

 

 

 

関連記事

  1. 週末セラピー~明日イベント出店です~

  2. 3月3週目の週末アロマ~門出の香り香水レシピ~

  3. 8月1週目の週末アロマ~日焼けの後の自然療法~

  4. 8月2週目の週末アロマ

  5. 4月3週目の週末アロマ~頑張るママにはベルガモット精油~

  6. 9月3週目の週末アロマ