週末セラピー~春先のアレルギー症状~

Hollyです。

もうすぐミモザの日、我が家のミモザはまだ少し先かな・・・

少しづつ春の気配がしてきましたね。

 

さて、花粉です。
ただしこの時期花粉症と言われがちですが、季節性のアレルギー性鼻炎も多くみられます。

息子2人とも くしゃみと鼻水 で朝から不機嫌極まりないのですが(^^:)
外に出るとおさまります。

おうちの中のほこりなどに反応している感じでしょうか。

これからの時期は身体が活動し始めイラナイモノを出そうとしているところです。
そんな中でアレルギー症状は出やすいと言えます。

一生懸命掃除してくれたのでラッキーでしたが((笑))

さて、2月20日に販売開始となりました 季節のナチュラルケア講座~春~ では
花粉症をはじめ春先のデトックスなどのコンテンツを選んでおります。

クラフトの中の鼻のロールオンは子ども達にも使ってもらっています。
後は即効性をもとめるならホメオパシー。
Arsenicum album が くしゃみ・熱くさらさらした水のような鼻水、焼けるような涙 などに対応しています。
花粉症だけではなくアレルギー性鼻炎にも良いと思います。

漢方なら 小青竜湯 花粉症ではよく聞くものです。
ドラックストアでお求めくださいね。

我が家もですが家の中の湿度にも注意してください。

しばらく寒い日も続きましたのでエアコンフル稼働の方も多かったと思いますが
湿度が30%を切っていると静電気のせいでほこりや花粉が吸い寄せられ、乾燥も相乗効果で
アレルギー症状が悪化します。

適正湿度は60%前後
ちなみに我が家は27%でした(T T)だめやん!

空気の入れ替えや加湿器などで対策してくださいね。
(なかなか戻りませんが。。。)

お顔の周りにハーブウォーターも効果的!
目がかゆい場合は ヤグルマギクウォーター が助けてくれます♪

 

関連記事

  1. 週末セラピー・眼精疲労対策

  2. 12月2週目の週末アロマ

  3. 週末セラピー~夏バテ防止のハーブ~

  4. 週末セラピー・天候、気圧の乱変化がつらいなら・・

  5. 週末セラピー~腎臓をいたわりましょう~

  6. 7月4週目の週末アロマ~熱中症対策~