週末セラピー~ニキビと吹き出物ケア~

Hollyです。

かなりの寒暖差、湿度の変化・・・
体調崩していませんか?


(伊丹の荒巻バラ公園に行ってきました)

天気が良いと夏のような暑さです。
まだまだ体が暑さに慣れていないのでかなりダメージが来ると思います。
水分補給や良質な睡眠、栄養バランスの良い食事。。。
よく言われることをいつも以上に気にしながら日々過ごしましょう♪

さて、気温も上がり身体の代謝機能も活動的になってきました。
暑さもあって ニキビ・吹き出物 が最近出だした・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ニキビ・吹き出物 は両方とも通称で正式には 尋常性ざ瘡 という皮膚の病気です。

通常ターンオーバーは28日ですが、何らかの原因でリズムが崩れると毛穴周囲の角質が厚くなり毛穴の出口が狭くなります。この状態を 角質肥厚 と言います。
毛穴から日々出ている皮脂が出口が狭くなることにより外に出ていかず蓄積されていきます。
皮膚にはアクネ菌が常在菌としているのですが、この毛穴の中にたくさんの皮脂が滞留している状態は嫌気菌であるアクネ菌が繁殖する最高の状態でどんどん炎症が進みます。

これがメカニズム。

原因はなにかとういと
思春期のニキビは成長過程で活発になる皮脂分泌が主な原因です。
大人になってからのニキビ(吹き出物)は
食べ物・生活習慣・ストレス・間違ったスキンケア・紫外線・ホルモンバランスの乱れ・便秘
など様々です。

皮脂分泌が活発になる思春期や生理前などは皮脂をしっかり落とすことが重要です。
皮脂分泌を抑えるのによいのはビタミンC配合の化粧水が良いとされていますが、ハーブウォーターもおすすめです。

タイムブルガリスウォーターやユーカリレモンウォーター、ティートリーウォーター、パルマローザウォーターなどから2~3種類ブレンドするのもおすすめです。

ハーブウォーターはマイルドなどで日々のスキンケアにちょうどよく、抗炎症作用や抗真菌、抗菌、抗ウイルス作用など様々な有用作用があるので使ってみてほしいアイテムです。

精油ではティートリーが王道ですが、パルマローザもおすすめです。

また、クレイのパックもおすすめです。
皮脂を吸着して清潔にしてくれます。

ストレスケアは重要なことで、ストレスからホルモンバランスが乱れたり、睡眠不足になったり、食生活の乱れも引き起こします。自律神経のバランスも崩れるのでストレスの原因となるものを見つけできるだけ排除できるように、出来ないのであればうまく折り合いをつけるにはどうすればいいのかを考えましょう。
フラワーエッセンスが役に立ちます。

そして自律神経調整にアロマテラピーは非常におすすめです。

成分的におすすめなのは真正ラベンダーやベルガモット、ゼラニウムエジプト、プチグレン
などですが、人によって合うものは違ってきますのでご相談いただけるといいかなと思います。

正しいスキンケアと生活習慣、そしてメンタルケア。

何事にも重要ですね。

関連記事

  1. 週末セラピー~末端冷え性~

  2. 9月第4週目の週末アロマ

  3. 感染症対策アロマ

  4. 5月4週目の週末アロマ~月と精油の関係~

  5. 4月5週目の週末アロマ~抗菌・消毒、クローブ精油~

  6. 12月4週目の週末アロマ