カラダの土台を作っておくこと

LINEで送る
Pocket

こんにちは、HerbalHollyいぬいまさみです。

先日は川西でキッズのためのお料理教室をされている

つなぐキッチン山田佳代ちゃんのサロンで

ゆる和食栗山小夜子さんの50℃洗い低温蒸しの体験レッスンに行ってきました。

美味しく楽しいレッスン(^^)

50℃洗いと50℃蒸しの美味しさは栗山さんの昭和町サロンでいただいてわかっていたのですが

実際の調理の仕方も実は簡単でとても日本人の理にかなったお料理法。

出来るところから取り入れていきたいなと思いました~

栗山さんもおっしゃっていますが、食べたものでカラダはできている。

当たりまえなことですが、食べているものを意識している人はあまりいないんじゃないかな。。。

例えば冷えは夏に作られる(講座の中でも栗山さんおっしゃっていました)

私の講座でも 夏こそ温める! ということをお伝えしますが

結局こうも暑いと 冷たいもの をばんばん食べたり飲んだりしがちです。

夕方のニュースで 朝ごはんにアイスクリーム とか言ってたよ~信じられん!

と盛り上がっていたのですが テレビに踊らされてはいけませんよ~!!

↑ちなみにアイスなんて朝食べたら冷えるのもあるけど血糖値が急激に上がって

急激に下がる為、学校で勉強が始まるころにはぐったりです!そしてイライラします。

ほんとにやめましょうね。

話をもどして。。。

結局のところ、カラダの声を聴き、食材の声を聴き対話しながら必要なものを腹八分目で摂る

これが正解です。

私は自然療法の専門家ですが、結局自然療法でカラダを健康にしていこうと思っても

そもそもの身体の土台がしっかりしていないと効果も出ないのですよね。

まずは身体の毒を抜いて、必要なものは取り入れる不要なものは排出する という当たり前のチカラを

取り戻しましょう。

足し算ばかりでなく、引き算も取り入れないと体はいっぱいいっぱいになりますのでね~

そんな引き算の自然療法と言えばデトックスにまつわるもの。

デトックスと言えば ハーブやクレイ の得意分野です。

夏休みに 「親子で考えるカラダを元氣でキレイにする方法(キッズアロマあり)」 という

ミニセミナーを企画しています。

また詳細決まりましたらお知らせしますね(^^)

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. お味噌作りの季節がやってきました~

  2. 知ってますか?漢方薬の選び方

  3. 何とか日焼をふせぎたい!ナチュラルケアで(^^)

  4. 撃退!冷え性 カラダをあたためよう

  5. プチリニューアルにむけて

  6. 【無料PDF】いぬいさんちのナチュラルライフ初夏編リリースで…