12月3週目の週末アロマ

LINEで送る
Pocket

こんにちは、HerbalHollyです。

来週はいよいよクリスマスですね。
なんだかあわただしいですが・・・

2~3日前から突然の寒波で、大雪のところも多いようです。

体調管理も追いつきませんね。。気を引き締めて。

仕事先でもカイロや入浴剤が良く売れています。
温めることは免疫を活性化させますので有効です。
我慢しないで あったかく!

週末アロマも20回を超えてきました。
我ながらよく頑張った(笑)

頑張った人に贈られる 冠 には ローレル(月桂樹)の葉 が使われているのは有名ですが、(知恵と栄光の象徴)今回はローレルのお話をしようと思います。



お料理にも使われるローレル、おうちで育てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
我が家にも一鉢あります。
スパイスとして使うなら ローリエのほうがなじみがありますね。
ローリエはフランス語、ローレルは英語です。

ハーブには抗菌作用や防腐作用があります。
肉料理の臭みけしにつかいますので我が家でもよく使います。

実はあまりメジャーではありませんが、ローレルの精油はお役立ち精油なのです。

ユーカリやラヴィンツアラに含まれる 1.8シネオール という成分を含んでおり、呼吸器系の良い精油です。(抗カタル・抗感染)

免疫賦活作用があるので
ホホバオイル大匙1杯に
   *ローレル 3滴
  *ラヴィンツアラ 2滴
  *タイムマストキナ 2滴
  *ラベンダーアングスティフォリア 2滴

を混ぜてすりこみオイルを作ります。

リンパ節・仙骨・みぞおち などに擦りこんでください。
濃度が高めのメディカル仕様ですのでパッチテストなどしっかりされてくださいね。

このローレルは 自律神経にも効果があります。
自信を無くしているときやエネルギー切れと感じるときに香りをかぐことで
スッキリします。

おすすめブレンドはベルガモット・フランキンセンスです。

受験生がいらっしゃるご家庭のママ

ディフーザーで香らせてみてくださいね♪
風邪予防とエネルギー活性で一石二鳥ですよ(^^)

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 8月2週目の週末アロマ~目の疲れのケア~

  2. 心を穏やかに過ごす方法*セミナーのお知らせ

  3. 7月3週目の週末アロマ

  4. 7月4週目の週末アロマ~熱中症対策~

  5. 8月3週目の週末アロマ

  6. 週末セラピー~寒暖差アレルギー~