週末セラピー~急性の痛みに~

LINEで送る
Pocket

Hollyです。

暑い3連休です。
熱中症や脱水、日焼け まだまだ夏の対策が必要ですね。

とはいえ夜の風はだいぶん涼しく感じられます。

乾燥の秋がやってきます。
いまから保湿にも気を回しましょう!

さてまだまだ暑いですが秋のスポーツイベントは日程的にそろそろ始まりますね。
運動会やスポーツの試合、マラソン大会のエントリーなども増えてきます。

身体を動かすことは大事なことですが、無理をして普段使わない筋肉を使ったりすると急性の痛みが出てくることもあるのではないでしょうか?

痛みのケアは アイシングに始まりテーピング、湿布やスプレーなど様々ですが
自然療法的ケアとしてはクレイが一番おすすめです。

子どものケガについてはまず気を落ち着けるためにフラワーエッセンスのレスキューレメディを使います。(落ち着くためにママにも)
そのあとお子さんにはホメオパシーのアルニカを1粒。

我が家でも本当にお世話になったレメディです。
(さすがにもうこけてケガすることもなくなりました^^:)
1粒口に入れてあげるとピタッと泣き止みますよ。

そのあとでケガのケア。
血が出ているような傷なら患部をきれいにしてキズパワーパッドのようなハイドロコロイドのテープを使うのが今の常識になっていますね。
自然治癒なのできちんと処理すればきれいに治ります。

打ち身などは市販でしたら湿布薬となりますが
アロマテラピーでも湿布の代わりのものは作れます。
そして一番おすすめなのが グリーンイライト(クレイ)での湿布 です。

クレイは身体の中から不要なものを引き出す作用を持っているので
痛みの信号や炎症物質をも引き出してマイナスイオンと交換します。
クレイの湿布をすると本当に痛みがすーっと引いていくのがわかると思います。
急性の痛みにはもってこいです。

ちなみにクレイの湿布は 痰が絡んだ時や湿った咳をしているときに胸のあたりにすると
とても楽になります。
また、熱が出た時にも背中に湿布をすると楽になります。

全てが イラナイモノを引き出す力 なんですね。

クレイは他の自然療法のように 何かを与える、足す のではなく 引き出す効果 を狙って使うなかなかない自然療法的ケアなのですね。

粉の状態のものを水で溶くやり方が一番効果があるのですが、急性期にいちいち計って水混ぜてペーストを作る・・・というのは大変です。

そこでおすすめしているのが アロマフランスのクレイペースト です。
すぐに使えるようにチューブに入っています。

特にスポーツファミリーや部活に打ち込む学生がいるご家庭には常備をおすすめしますよ♪

急性期が終わったらアロマでケアをしてくださいね。

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

  1. 10月2週目の週末アロマ

  2. 4月!新月リスタート・週末セラピー、リラックスについて

  3. 4月3週目の週末アロマ~頑張るママにはベルガモット精油~

  4. 週末セラピー~春先までに飲んでおくといいハーブ~

  5. 週末セラピー~インフルエンザ予防~

  6. 週末セラピー~春先のアレルギー症状~