連日の暑さとエアコンの涼しさで 自律神経のバランスが崩れがち ではないですか?
だるさをかんじたり、疲れが抜けなかったり、やるきも食欲もなくなったり・・・
でも ママは毎日 ごはん をつくらなくちゃですよね~
毎日麺類も あきますし栄養面でもきになるし・・・
ということで
*火を使わず簡単にできる。
*夏バテによさそうな食材を使う
*子供もパパも満足できる
というメニューで昨日作ってみました(^^)
しらす丼 と 冷汁
キュウリやみょうが、ショウガ、シソ などは夏バテによいとされています。
お味噌も発酵食品ですしカラダの疲労を取り去ります。(もちろん自家製みそ♪)
この献立に 豆料理(ひじきや煮豆)・いも の副菜を付けると
まごわやさしい ご飯に近づきます♪
ま=まめ
ご=ごま
わ=わかめ
や=やさい
さ=さかな
し=しいたけ・きのこ類
い=いも
冷汁には きゅうり、さかな(今回はツナを使いましたがアジがほんと)、ごま(黒ゴマをすりました)、シイタケの粉、カツオの粉、香味野菜
が入っていますので手軽に まごわやさしい ごはんに近づきますね(^^)
火を使わずに簡単にできて栄養がたくさん!
おすすめです(^^)
おうちでカンタン自然療法コンシェルジェいぬいまさみでした。
お読みいただきありがとうございます♪
The following two tabs change content below.

herbalholly
1998年、仕事で買い付けに行ったバリでアロマテラピーに出会う。
2000年より本格的に自然療法の勉強を始め、アロマテラピートリートメントを中心に出張など行う。第1子出産を経て2009年より自宅サロンを始める。
第2子出産後2013年、突然の入院。そこから ママが倒れてしまうと大変だということに気づき 子育て中のママに向けて おうちでカンタンに出来る自然療法を中心とした ナチュラルライフ の提案をしている。

最新記事 by herbalholly (全て見る)
- 花粉症はなぜ発症するのかな? - 2019年2月7日
- 第2回メディカルアロマクラフトカフェ 開催しました。 - 2019年1月28日
- めばちこ(ものもらい)のホリスティックケア - 2019年1月18日
コメント